· 

百聞は一見に如かず~話を聞いても忘れてしまう


 

聞いた話というのは音ですから、耳から入った途端に、すぐに消えてしまいます。

 

ですから、話を自分の頭の中に残して覚えておかなければなりません。

 

残念なことに、そんなにたくさんの聴覚情報を覚えておくのは無理です。

 

文章や図などの見える情報は、何度でも見直したり読み返したりできます。

 

ですから、最初は理解できなかったことでも、見直したり読み直したりすることで分かるようになったりします。

 

そのようなところで、見ることで知る視覚情報は、分かりやすいところで発達障害の支援に役立ちます。

 

聴覚の情報と違って、書いてあるものは消えないからです。

 

また、細かい情報だけでなく全体も同時に提示しますので、頭の中での情報整理が少なくて、分かりやすくなります。

 

「百聞は一見に如かず」というのは、この辺から言われるのでしょう。

 

しかし、視覚情報には欠点もあります。

 

それは、文字で伝えることができる情報量が少ないところです。

 

人間の会話で伝える情報のおよそ80パーセントは、身振りや動作、顔の表情などで、言葉以外のもので多くを伝えています。

 

ですから、文章から得られる視覚情報では、20パーセントぐらいしか伝わらないのです。

 

ネットでのトラブルが多いのは、文字だけでやり取りするところで、情報の誤解が起きているのが原因だと思われます。

 

ですから大事な要件などは、相手と会って顔を見ながら話さなければなりませんね。

 

 

 

さて、このブログは発達障害や精神障害についての情報を書いています。

 

でも、このブログだけで、みなさんに大事なことを伝えるのは難しいと考えています。

 

どういう目的・理由で、このブログを書いているのかと言うと、不特定多数の方に読んでもらって、発達障害や精神障害について考えてもらいたいのです。

 

特に、引きこもっている当事者に、発達障害や精神障害について知って欲しいという願いがあります。

 

そして、興味を持っていただいて、自助グループなどにつながるきっかけになって欲しいと願っているのです。

 

また、親などが学習会で分からないところを資料として読んで、理解の参考にしていただけたら嬉しいです。

 

伝える側にとって、話すことも文章で書くことも難しいところがありますが、今後もがんばって挑戦していきたいと思います。